水回りのリフォーム後のおかたづけは、すぐに快適を実現できるチャンス

リフォーム後のおかたづけサービスのご依頼
先日妊娠中からの親友が、主人の会社でリフォームをご依頼下さいました✨
リフォームの場所は、お風呂、洗面所、トイレ。
リフォーム後のおかたづけを一緒に手伝って欲しい!との事で完成後、主人と一緒に見に行ってきました🎵
久しぶりに会えたのが嬉しくて、話は尽きず。。。
その間、主人は施工にミスがないかくまなくチェックしていました。
まだ誰も使用していないのでまっさら✨モデルハウスの様でした。
引っ越しして20年。水回りがキレイになると気持ちが良いですね~✨
お写真の掲載許可を頂いたので、ご紹介します🎵
洗面所
壁紙もNちゃんらしくてとても素敵でした✨
洗面所正面
全面引き出しなので、ワンアクションで物が取れるのも便利ですね✨
リフォームの間、洗面所のものはリビングに避難
ここにあるグッズを、洗面所に収納させてもらいました🎵
収納グッズはなしでいいよ~との事だったので、おうちにあるもので収納しました。
種類ごとにストックを収納したので、在庫が一目瞭然になりました✨
ストックの量を見て、買いすぎていたから次から気をつけよ~とNちゃん。
収納グッズを使わなくても一目瞭然で見れるのは買いすぎ防止にもなり、結果無駄なくシンプルに暮らせます🎵
洗面所でメイクするとの事だったので、上段を開けたまま身支度が出来る様に毎日使うものを収納しました✨
洗面所横の収納棚
リフォーム後使いたいと購入してあった収納グッズもここに納まりました✨
私も大好きなグレー&白にテンションが上がりました!
途中で一緒に買い出しに行った、布製グッズもこちらに🎵
洗面所に移動すれば時短になるモノをアドバイスさせてもらいました✨
洗濯機周り
造作棚も可愛い💕リフォームを機に洗濯機も新しく導入したそう✨
目にする場所は、好きな物だけでスッキリさせる事でホテルライクな水回りになりますよ🎵
脳に伝達される情報量が減るので、スッキリを体感できます。
トイレや、お風呂にあると便利なグッズも提案したらとても喜んでもらって私も嬉しい~💕
リフォームで水回りが新しくなっても、物が収まらないのはプチストレスです。
水回りのリフォーム後のおかたづけは、すぐに快適を実現できるチャンス✨
20歳の娘ちゃんがお部屋のおかたづけに困っていたので、メイク用品の収納などのアドバイスもさせてもらいました。その後おかたづけスイッチが入ったとの事🎵よかった~
元々おかたづけが得意なNちゃん。おうちの中も素敵なので、またレポします🎵
赤ちゃんの時から一緒に子ども達の成長と共に、ママとしても一緒に成長してきた大切な仲間✨
久しぶりに会えた事も本当に嬉しく、子ども達の成長も一緒に喜び合いました💕
感想を書いてくれました🎵
大切な仲間のお役に立てた事が本当に嬉しいです💕
関西圏で現在リフォームをご検討の方は、ご紹介できますのでご相談下さい。
リフォーム後の収納は、いつでも承ります🎵
❖現在おかたづけサービスは、9月は満席となりました。
10月以降で承ります✨
❖おかたづけサービスでさせて頂いている、おかたづけの具体的な方法を講座化しました✨
片付け力がつくので、一生物に困らない暮らしが出来ます💕
インテリアも楽しみ毎日おうちに居たくなる方法は、
「毎日が楽しい!快適な暮らしレッスン」で学んで頂けます🎵
9月28日㊋よりスタートします💕
関連記事 - Related Posts -
-
2020/09/07
-
今を楽しむ✨暮らしを楽しむ
-
2021/03/01
-
快適な暮らしレッスン プライベートレッスン最終回
-
2020/11/16
-
納戸化した部屋を中学生の勉強部屋に大変身!
-
2021/05/10
-
西宮イブニングロータリークラブ「心のゆとりが生まれる整理整頓」講座開催しました
最新記事 - New Posts -
-
2022/07/04
-
ママも先生も楽に楽しく生きられる幸せの法則®~幸福度の高い自分の育て方~基本講座
-
2022/06/25
-
お風呂とエアコンクリーニングでスッキリ快適に!
-
2022/06/22
-
気分転換をしてもスッキリしない原因理由
-
2022/06/21
-
【親子イベント】わくわくプレイルームで親子の豊かな時間を提供します