2022/04/23
秒で探せる納戸になる仕組みを創る

その人に合わせた快適を創る
継続してお伺いさせていただいておりますお客様は、70代のご夫婦です。
キッチンとは別の場所に、食材のストック、冷蔵庫もあり、ご主人様も見つけやすいパントリーにしたい!とご依頼頂きました。
ストック品を管理しやすい仕組みにすることで、購入したものを使いきれるだけでなく、すぐに見つかる安心感もあります。
お客様は、体調面もあり別室で休まれている間に1人で作業をさせていただきました。
早苗さんは、ほんと気を遣わないから全てお任せできるのよね~。と言っていただきありがたい限りです。
約4時間くらいで完成~!
秒で見つかる仕組みが完成しました✨
自宅内のコンビニを目指して一目でわかる仕組みにしました🎵
収納ボックスに全て入れると、一見きれいなのですが中を探す手間、期限切れに気づきにくい。などもあるため、人目につかない場所なので食材は全て出した事で、ご主人様もすぐに見つかり、在庫も管理しやすくなった!と喜んで頂きました。
こちらは、水のストックだけにしました。
冷蔵庫右側には、床置きしてあった野菜をご自宅にあったカラーボックスを置き、しゃがまずに立ったまま取れる場所に、野菜類を置きました。
私の母もそうですが、ちょっとした動作が億劫になるため、簡単かつ楽に取れる位置にしました。
その方の暮らし、生活スタイルに合わせた方法でご提案させて頂いています✨
後日、ラベルを貼って分かりやすくするための準備をしてまた別の場所の作業時に貼らせて頂く予定です🎵
初めは、ピアノを処分される方向で考えておられましたが、ピアノが弾きやすくなった事で、ピアノを弾いてみようかな🎵と大好きな音楽を楽しまれる事になりました💕
おかたづけを通して、自分を楽しませる事が出来て嬉しいです✨
『早苗さんは、絶対にジャッジしないから一緒にいて本当に楽なの。
そのままの私でいられるから。だから、安心して休憩したい時にできるし体力的にも楽なの!』と言っていただき、
こんな風に言っていただけて本当に嬉しく幸せだな~。と帰ってきました。
おかたづけの技術だけでなく、思考と心を整える幸せの法則®のカウンセリングも様々な場所で役立っているのが分かりとても嬉しいです✨
おかたづけサービスは、ありがたい事に6月の土日まで満席となりました。
土日をご希望の方は、7月以降のご予約を承らせて頂きます。
6月の平日はご予約承っております🎵
おかたづけサービスの詳細下記よりご確認下さい。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/10/23
-
子どもを傷つける言葉、ヤル気にさせる言葉
-
2021/01/30
-
リバウンドしない暮らしは人生の質を高める暮らし
-
2021/05/03
-
小学1年生のランドセル置き場・幼稚園グッズ・1歳のおもちゃ収納 おかたづけレッスン
-
2021/08/09
-
子育てが楽になる!オンライン 快適なおうちカウンセリング&おかたづけレッスン
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??
-
2022/05/18
-
【7月単発イベント】ヒュッゲを楽しむ♪ルームツアー
-
2022/05/17
-
幸せの法則®卒業生とピクニック