2020/07/05

1泊2日で出張 子ども部屋 整理収納作業に行ってきました

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

愛媛県に出張 整理収納作業

 

先日1泊2日で愛媛県に出張収納作業に行ってきました。

春に完成する事務所の整理収納をご依頼くださっているお客様の娘さんのお宅(社宅)です。

現在二人目妊娠中という事で、春のご出産までにご自宅を快適にしたいとのご依頼でした。

 

 

お客様と一緒に楽しくお喋りしながら車で愛媛までドライブ♪

お昼に到着し幼稚園から帰宅した5歳のKくんと好きな遊びなど聴いたりしながら仲良くなった後、「たのしい おかたづけ」のパワーポイントを見てもらいました

 

 

おもちゃを張り切って全部出してくれたKくん。

仕分けは全てKくんにしてもらいました。

 

 

「寄付する物はなかったな~」とポツリ。

5歳の子どもも「使わないおもちゃを寄付する」という事が理解できるのだと改めて感じました。

 

「寄付する物がない」という事は全て大切なおもちゃという事。

大切なおもちゃを使いやすく収納していきました♪

 

おもちゃの引き出しです

 

コレクションしているカードは、選びやすいように仕切り付きのケースを使用しました。

 

 

引き出しの中に収納

大切にしているカード類は赤ちゃんが届かないように1番上にしました

 

 

子どものおもちゃはたくさんの種類があります。

 

 

種類別に収納して遊びやすく、戻しやすいシステムに♪

一番左のかごには作った折り紙を収納する場所に。

 

 

 

迷子になるのを防ぐ事で探し物の時間が軽減され、すぐに遊びたいおもちゃで遊べます

 

 

引き出し下段は紙類が入っていましたが全ておもちゃの引き出しに変えることで家庭内迷子の防止になります。

 

 

全体

 

 

全てKくんが仕分けた事で「ママどこった??」がなくなり、自分で探して戻せるシステムになりました♪

 

 

子どもは遊ぶことが仕事です♪

戻しやすいシステムができた事で、いつでも遊びに夢中になれる環境が完成しました

 

 

Kくんとお片付けの間、子どもを信じてずっと見守って下さっていた事にも感謝です✨

 

家庭内でルールを決める

 

つい増えがちなファーストフード店でもらえるおまけのおもちゃは、「月に一回のお楽しみ」とお父さんが決めて行っているそう。

 

子どもはつい目に見えたものを欲しがり、買わないと泣いたり、ぐずったりして何とか買ってもらおうと必死になるのが子どもです。

 

ご家庭によってのルールは様々で良いと思います

幼稚園、学校、社会にもルールがあるように、家庭でもルールを決める事は「ルールを守る経験」にもなると思います。

家庭内のルールは、成功体験が積みやすいように今のお子様の年齢に合ったもので、ご家庭のベストを見つけてみてください♪

 

作業後は、ママは自宅でゆっくりご夫婦でHYGGE(ヒュッゲ)タイムを。

お客様と、Kくんの3人でホテルのディナーに連れて行っていただきました♪

 

 

子どもらしくとても元気なかわいいお子様です♡

 

 

楽しく美味しい時間を過ごさせていただきました

Kくん3人でしりとりをして遊びましたが、「老若男女!」と5歳の回答にビックリ!

幼稚園のカルタで覚えたというかわいい回答にお客様と大爆笑して楽しい時間は過ぎていきました~♪

 

 

ステキなお部屋も用意してくださり快適な夜を過ごさせていただきました

ありがとうございます

楽しい出張1日目が終わりました♪

 

 

翌日はキッチンの整理収納に

またレポします♪

 

整理収納作業の詳細はこちらから

 

春休み期間に残席1で受付いたします。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.