お子様向けお片付けレッスン
小学1年生・5歳・1歳のお子様がいらっしゃるご家庭に「おかたづけレッスン」にお伺いしました。
前回の記事はこちらから
小学校1年生のお子様用に、ランドセル置き場を作りました。
おもちゃ棚をそのまま使用し、小学校1年生のランドセル置き場・学用品・習い事一式の置き場を作りました。
ビフォー
アフター
ランドセルの正面に見えるエンブレムがお気に入りとの事で、いつでも見えるように。とこのようになりました
そして隣には、幼稚園年長組のお子様の幼稚園グッズ・習い事一式の置き場も作りました。
大好きなお兄ちゃんの隣なので、来年1年生になるに向けての習慣化にもつながる仕組みを作りました。
おもちゃも選別してもらい、子どもの集中力は限界があるので、仕分けのあとは持参したアイロンビーズで遊んでいてもらいました。
集中して遊んでもらっている間は、仕分けてもらったおもちゃを押し入れに収納したり、1歳のお子様が遊びやすい仕組みを創りました。
夏にお引越しされるので、このままの状態でお引越しできるようにさせていただきました
収納グッズも一つだけ持参したものを使うのみで、あとは全てご自宅にあるもので完成~。
無駄なくモノが活用されるといつも嬉しさ倍増です!
子ども達は、アイロンビーズにすっかりはまり何個も作って楽しんでくれていました。
部屋が完成したあと、お子様に「学校から帰ってきた時」「習い事に行く時」などシーンに合わせてレクチャーして遊びながら動線の確認をしてもらいました。
収納したおもちゃも、おもちゃ探しゲームをしながらおもちゃの場所を覚えてもらいました。
パパ、ママも「すごい~!」と言ってくれた事で子ども達は大喜び!
子どもはゲームが大好きなので、すぐに覚えてくれました。
おかたづけの先生から、すっかり「アイロンビーズの先生」に変わっていましたが(笑)楽しみながら一日を過ごしてもらえたのが何より嬉しかったです。
後日アンケートを頂き、子ども達にすっかり定着されている事、
3人の子育てだけでも大変なママが、おかたづけから解放されたのが分かり、私は飛び上がる位嬉しかったです♡
仕組みを創る事は、子どもの自立だけでなく、ママが幸せになるからです。
ご感想
お片付け後のサポート
お子様向けおかたづけレッスン後は、1か月間のサポートを設けています。
(他のおかたづけサービスも同様です)
理由は、お子様の使い勝手や習慣化を見て頂くためで、使いにくさなどあれば再考しアドバイスさせていただき、更に快適になっていただく為です。
教科書が届いてからは、教科ごとにどこに置くのが使いやすいかなどもアドバイスさせて頂きました。
そして、お子様のランドセル・幼稚園グッズの置き場が決まったものの、1歳のお子様が2人のお兄ちゃんの教材や、ランドセルを触るようになり子ども達はプンプン怒っているとの事。
1歳のお子様は、好奇心旺盛な年齢です!
2人の子ども達が我慢するのも、1歳のお子様がいつも怒られるのは誰もがハッピーではないので
皆がハッピーになれる場所を再考し、アドバイスさせていただきました。
快適な暮らしとは、誰もが我慢しない楽しい暮らし
子どもの特性を生かした「保育のプロが考える仕組み創り」は一番の得意分野です。
子どものいる暮らしを毎日楽しめるようにサポートさせていただきます