2020/07/05

オンライン子ども部屋片付け 5歳児女児編

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。

オンライン子ども部屋片付け 5歳児女の子の子ども部屋

 

5歳の女の子がいらっしゃるお母様よりご依頼頂き、子どもの日の5月5日にオンラインにて子ども部屋の片付けをさせて頂きました。

 

掲載許可いただきましたのでご紹介させていただきます。

 

来年小学1年生になるにあたり、リビング学習をするための場所の提案、2階の納戸として使用されている部屋を子ども部屋にしたいとのご依頼でした。

 

お父様は片付けや収納に興味をお持ちという事でご家族揃って、オンライン(ZOOM)の子ども部屋の片付けレッスンを受講頂いた後、大人向けのミニ講座も受講していただきました。

 

 

Yちゃんに、片付けの事を聴いてみると「きらい」と素直にそして正直に教えてくれました。

 

何故「キライ」かを聴いて見ると、

  • 大変だから
  • 次に遊ぼうと思ってもおもちゃが見つからないのがイヤ
  • レゴや細かなビーズの片付けが大変だから

 

との事。

 

片付けが終わったらきっと好きになっているから楽しみにしていてね!と伝えると「うん!!やってみる!」とやる気十分でスタートしました✨

 

 

長時間でしたが、合間に休憩を挟みながら物の仕分けから、家具の移動も頑張って下さいました。

そして、ご夫婦で協力されお子様が使いやすいようにと懸命に頑張っておられました。

 

 

ままごと遊びが大好きだというYちゃん。

大好きなママがいる1階のダイニングで安心して遊べるようにカラーボックスを移動していただきキッチンに変身させました。

小学校入学後のランドセルや教科書などの配置などのご提案もさせて頂きました。

 

 

キッチンはママが別日に、マスキングテープを貼ってキッチンの見立て家具が完成!

リビングの収納として使われていたボックスがピッタリでした✨

 

 

大好きな遊びを、パパ、ママの近くで遊べると安心です。

 

 

2階の一部屋を納戸として使用されていた部屋には、おもちゃやご両親の物、家電の置き場となっていました。

 

 

ご自宅にあるものを再利用させていただき、子ども部屋に変身しました!

LINEのビデオ通話がとても役立ち、オンライン家具の配置やおもちゃの仕分けをしていただきました。

おもちゃの分類をするたび笑顔で見せてくれるYちゃん。

自分の部屋が形になっていくと、嬉しくて動くスピードもアップしていました!

 

 

 

右のお子様用タンスは壊れかけているそうで、タンスは処分されお子様の洋服はご家族用のクローゼット部屋に移動される事になりました。

 

 

今あるものをアレンジして使用させていただき完結できました✨

全体では、このように変わりました

 

 

以前リビングで使われていたお母様お気に入りのカーペットを敷いて、Yちゃんが寝ころんでも遊べるようにしました。

カーテンとお揃いの生地で作られた新品のクッションも一緒に🎵

 

 

長時間でしたが、ご家族で頑張って下さいました!

納戸として使用されていた部屋を子ども部屋として有効に使えるようになり、ご家族に喜んで頂けた事がとても嬉しいです✨

 

 

数日後のお子様の様子を送って下さいました🎵

 

 

ママと同じキッチンにしたいとYちゃんもイメージが膨らみ、ここからまたご夫婦でアレンジされるそうで完成が楽しみです✨

 

こんなに変わるならもっと早くお願いすればよかった!と言って頂き、お役に立てました事とても嬉しいです。

 

ご依頼頂きありがとうございました!

 

アンケートのご協力いただきました

 

片付けが「キライ」と正直に教えてくれたYちゃんの変化、ご両親の変化も知る事ができとても嬉しいです✨

 

 

 

 

ご協力いただきありがとうございました

 

オンライン子ども部屋片付けについて

 

自宅にいる時間を活用・自宅にある物を活かしながら、今後の生活を使いやすく居心地の良い住まいのお手伝いをさせていただきます。

 

 

オンライン子ども部屋片付け詳細はこちらから

 

オンライン片付け(キッチン・リビング・クローゼット・寝室など)の詳細はこちらから

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生2人の母親 HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計13年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®マインドフルネスリーダー 幸せの法則®コミュニケーションワークショップ・セルフコンパッション認定カウンセラー 聴き方検定1級 思考と心、おうちを整える方法を講座開催。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.