2020/07/05
クローゼットの整理収納作業 ビフォー&アフター

クローゼットの整理収納作業に行ってきました
先日クローゼットの整理収納作業に行ってきました
お客様は60代で一人暮らしの女性です。前回キッチンの片づけ作業に伺ったお客様です。
キッチン作業に伺ったのは8月末、約2か月間リバウンドすることなく快適にキッチンを使っておられるとの事!
先日伺った時はこのままの状態でキープされておられました✨
仕事に趣味にとお忙しい方なので、キッチンが快適になると自分のゆとりの時間も生まれるので、リバウンドしていないとお聞きし嬉しかったです!
今回は寝室にあるクローゼットの整理収納作業に行ってきました
衣類は「まだ着れるから」「高かったら」「思い出がある」など想いが入りやすい為手放しにくいと言われます。
自宅のレッスンでも、「衣類の整理収納編」が5回のレッスンのうち後半にしているのも、キッチンやリビングで成功体験を積んでからの方が取り組みやすいからです♪
一人でするのは年齢的にも大変だから一緒に手伝ってほしいとの事でご依頼をいただきました
ブログ掲載許可いただいております
片付けの鉄則はまず「全て出す!」です
全て出しきれないほどたくさんあったので、少しづつ出して仕分けていきました
「こんなにあるのねー」と途中疲れておられましたが、ここを乗り切れば快適生活が待っています!
「着る」「着ない」の判断は全てお客様がされますが、客観的に似合う色はお伝えし残すようにしています。
似合う色を着ると若く見える、気分が上がるなど効果は絶大です!
全て仕分ける終わると、残したい服が厳選された状態になりました
今回も、減らすことを目的にしているため家にあるものを使い収納グッズは購入せずに完成しました!
コート類は重くて疲れるからと全て手放され、軽くて暖かいダウンを残されました。
衣類の風通しがよくなると、湿気やカビ対策にもなり健康にもよい状態が保てます。
そして何より服が選びやすくなるためファッションを楽しむ事ができますね✨
年を重ねてもオシャレを楽しむ事は元気の秘訣でもあると思います!
全体ビフォー
全体アフター
選びやすくオシャレが楽しめるクローゼットになりました✨
何より、衣類を整理して気持ちがスッキリした!と喜んでくださり嬉しい限りです
衣類を全て出したことで、購入する服のパターンや、色の系統がよくわかります。
次に欲しい色も分かる為、ピンポイントで欲しい衣類や小物を探すことができる為勢いや安いからと購入しなくなるため、結果結果費用対効果も絶大です!
手放した衣類はなんと14袋も!
全てお客様が選び手放されました。勝手に捨てることはしませんのでご安心ください✨
今まで着て楽しんでいた衣類も、「今の自分」には必要がないと気づかれました。
まさに感謝して手放す「感謝離」です✨
全てフリーヘルプに寄付させていただきます
- 片づけだすとかかる時間が計り知れないので、プロと一緒にして欲しい
- 何とかして片付けから解放されたい・・・
- 仕事や子育てで忙しいので、片づけてゆとりの時間が欲しい
- 片づけて人生を豊かにしたい!
そんな方はぜひご依頼ください!
リバウンドしないシステムを作り、快適生活になる部屋作りを自信をもってご提供させていただきます✨
外部講座
今週、来週と小学校にて保護者向け講座、子ども向けの授業をさせていただく事になりました。
今回ブログ掲載はできませんが、来て下さった方にとって「心のゆとり」が生まれるように心を込めてお伝えさせていただきます
写真は西宮市上ヶ原小学校PTA講座にて
関連記事 - Related Posts -
-
2020/11/12
-
納戸化した部屋が「子ども部屋&リモートワークスペース」に大変身!
-
2020/09/05
-
3歳・小学1年生の子ども部屋のおかたづけ
-
2020/04/06
-
中学生の子ども部屋 片付け整理収納作業ビフォー&アフター
-
2019/07/22
-
整理収納作業 リビング ビフォー&アフター
最新記事 - New Posts -
-
2021/04/17
-
KeittoRuokala様✼北欧昼カフェ✼デンマーク森のようちえん ヒュッゲの会
-
2021/04/16
-
新学期の子どもの変化&4月5月スケジュールのご案内
-
2021/04/15
-
コロナ渦のおうち時間を楽しむ
-
2021/04/13
-
冷蔵庫整理でフードロスをなくす&5月のレッスン募集について