小学校1年生の学習机の片付け作業
今日は小学校1年生の女の子の学習机の作業に行ってきました
新学期がスタートする前に、お子様と一緒に片づけをして欲しいとのご依頼をいただきました。
片付け作業の前に、お子様向けの片付けレッスンを受けて頂きました
「お片付け好き?」それとも「嫌い?」聞くと、
「ちょっとだけは好きだけど、あとのこれだけはきらい~!」と両腕を広げて表現してくれました。
とっても正直な素直なYちゃん♪
「好き」の理由は
- 気持ちがいいから
「嫌い」の理由は
- めんどくさいから
- 見つからない時が嫌
- 探していて遊ぶ時間がなくなるから
との事。
「好き」と「嫌い」の気持ちを言える事がとても大切です!
そして、「片付けの嫌いを楽しい」に変えるのが私の役割です。
ダイニングテーブルのすぐ前にある学習机です。
パワーポイントを見ながら対話を通して、Yちゃんの気持ちをたくさん聴くことができました♪
「遊ぶ時間が増えたら何がしたい?」の質問に
「パパともっと遊びたい!」との事!
「パパと今よりいっぱい遊べるように一緒に頑張ろうね!」と伝えるとYちゃんは目をキラキラさせながら片付けがスタートしました!
「すき!」「使っていない」で仕分け中~
一生懸命考えて分けていました
「自分で考える」という事が自己決定力をつけるためにも大切です♡
「これは寄付するね!」と使わない物を集めてくれました。
子どもでも社会の役に立つ経験ができます。
使わない文具などはフリーヘルプに寄付させていただきます。
日常のお子様の様子や、お母さんの行動をお聴きしながら、使いやすく収納していきました
学習机の引き出しにはよく使う文具を収納しました
朝は時間との戦いです。
1歳のお子様もいらっしゃる為、Yちゃん専用棚の近くにヘアゴムセットを収納。
お母さんはすぐにお子様のヘアセットができ、またお子様も自分で選びやすく収納しました。
全体はこのようになりました♪
詳細はこのようになっています
一番下の引き出しは妹のいたずら防止のストッパーがついているため頻度の低いものを収納しました。
元に戻す仕組みができると、散らかってもすぐに戻せるので子どももお母さんもストレスフリーです!
習慣化するには3週間必要なため、子どもがやる気になる言葉かけの仕方もお伝えさせて頂きました
新学期気持ち新たにスタートできるお手伝いができて嬉しいです。
家でも小学校でも楽しんでね♡