クオホーム モデルハウスにて整理収納&子育てセミナー
気持ちのよい秋晴れの今日、姫路の工務店クオホームにて「整理収納&子育て講座」開催終了しました

前日に作成したリースも持って行きました。

テーブルコーディネートは、クリスマス仕様でおもてなし♪

もうすぐ4か月のMちゃんもママと一緒に来てくれました♡

ご参加くださいました皆様初対面の方同士でしたが、片付けの事、子育ての事を通してすぐに意気投合されとてもよい時間を過ごす事ができました

パワーポイントで約2時間強参加型の講座を受けていただきました。
育休中の方、片道2時間かけて通勤される方、子育て真っ最中の方と皆さま環境も違えば、お子様の年齢も様々でしたが、理想の暮らしは似ておられ、心のゆとりが欲しいという事はとても共通していました。
講座中ミルクタイムのMちゃん♪

赤ちゃんがいるだけで場が和みます♡

年末までにする事をお伝えしました!
- 不要な物を減らす事
 - お子様・ご主人と対話をする事
 
です♪
講座後もお時間があるとの事でしたので、クオホームさんが許可下さったので宅配ピザを注文♪
皆で片付けや、子育ての話をしながらランチタイムも楽しむ事ができました♪

ママのランチタイムの間はぐっすり寝てくれていたMちゃん♡
おかげでままはゆっくりお昼を食べる事ができていました ありがとう~

ぐっすり寝た後はスッキリ!こんなに笑顔!

心のゆとりは目には見えませんが、自分自身で分かりやすいのは「機嫌のよい自分でいることができているか」がバロメーターになるのではないでしょうか。
機嫌のよいお母さんの元で育つ子どもは、心身ともに健康に育つと言われます。
住環境を整える事で、機嫌のよいお母さんでいられるきっかけになりますので是非楽しみながら片付けてくださいね!
家族の為、子どもの為!と頑張りがちなお母さんが多いですが、探し物の時間を減らすことで自分を大切にする時間が生まれます。
ぜひ自分時間も楽しみ、自分を大切にする時間もとってくださいね♡
フリーヘルプ加古川店が近くにあるため、寄付できることをおススメさせていただき、皆さま賛同して下さったことも嬉しかったです
ご感想
掲載許可いただいています
参加理由
- 整理収納、HYGGE(ヒュッゲ)に興味があったから
 - 子どもが増えて、物も増えてこれからどうするものか・・・と自己流で片づけをしていたが何となく納得いかなかった時にこの講座を知り参加しました
 - 私だから(知人だからというのではなく、すごいなーと思っています)
 
一番印象に残っている内容は?
- たくさんありましたが、私が整理をしようと思って、まず最初にした事が100円ショップに行っていた事がNG行動と知りました
 - フリーヘルプに寄付する事。使った物もOKだという事。いっぱい持って行きます!
 - ハサミのグルーピング 我が家のハサミは5つ位あるが全て住所に戻って来ないので使う場所に置く方法を採用します!
 - 整理収納の仕方
 - 収納4つのポイント
 
参加前と参加後ではあなた自身の変化はありましたか?
- 整理収納には興味があり、アドバイザー2級の資格も取得しましたが仕事の忙しさを理由に実践できていませんでした。片付かない⇒探し物の時間がかかる⇒イライラするの悪循環を断ちたいと背中を押して頂きました
 - やる気スイッチONされました
 - 「できる!!」と思って取り組むことができそう!
 
ご協力頂き、またご参加下さいましてありがとうございました!

帰りは自分時間を楽しみました

姫路からの帰りは三木SAのスターバックスで季節のドリンクをいただきしばし休憩♪

前夜に今日の夕食を作っていたことを思い出し、急遽帰り道に有馬温泉に行ってきました♪

夜の紅葉ライトアップもキレイでした

子どもが小さい時、子育てに行き詰まった時に主人に子どもを見てもらい、おひとり様温泉を楽しんだことを思い出しながら入りました
岩盤浴にも入り沢山汗をかいてスッキリ!!
とっても充実した一日でした。

