2020/07/05
整理収納作業 リビング ビフォー&アフター

整理収納作業 リビング
前回キッチンの整理収納作業いただきましたお客様より、今回はリビング、子ども部屋のご依頼をいただきました
今回はリビングの整理収納作業をご紹介させていただきます
掲載許可いただいております
キッチン同様とても物が少なくスッキリした印象のリビングですが、扉の中など雑然としているのでスッキリ、使いやすくとのご依頼をいただき作業に行ってきました。
ダイニング
リビング
引き出しの中も一旦全て出し、「使っている」「使っていない」で仕分けし、書類や文具類などをまとめていきました。
作業後はこのようになりました
棚の上にグリーンを飾り、癒しの場所にしました
引き出しの中はこのようになりました
(ビフォーの写真を撮り忘れたので、アフターのみです)
上段は使っている文具のみを収納
下段には、ストック品を収納しました
リビングは、このようになりました
テレビボードの中は、適材適所に移動したことで棚には空間ができました
空いている棚があると急な来客が来られた時の一時置きにもなり安心です♪
リビング全体はこのようになりました
隣の部屋が子ども部屋となっていますが、4歳のお子様はママが見えるところで遊びたい年齢のため、リビングからおもちゃを持ってきたり、お絵かきしたりとリビングが遊び場でもあります。
描きたい!作りたい!と創作意欲が湧いた時にすぐに取り掛かれるように、お絵かきセット、製作セットをまとめて収納しました
年齢が低いほど片付けのアクションを減らして、簡単に!
すぐに取り出しやすくする事が片づけるのも簡単なためオススメです!
遊びたい時にはリビング前のテーブルに引っ張って持ってきてすぐに遊べるようにしました
1人でできた!という達成感が自信となり、自己肯定感を高める事に繋がります♡
キッチン横のリビング収納の作業もさせていただきました
ここの扉を開ける度、どうすればよいか分からずお困りの場所だったそうです。
全て出して、適材適所に収めてご家族も使いやすいように収納しました。
物の住所を決める事で、ストックの持ちすぎも防げますよ!
物の住所を一度決めてしまうと、生活が楽にシンプルになります。
無駄遣いも減るためお金も増えて良い事づくめです。
この日は子ども部屋の整理収納もさせていただきましたが、子ども部屋のレポはまた後日♪
作業の前にお1人で頑張って物を減らして下さったこともあり短時間でかなりの場所の整理収納ができました
不要な衣類をフリーヘルプに寄付してくださると2袋もいただきました
ご協力いただきありがとうございました
8月以降の作業を承ります。
フリーヘルプに寄付いただきました皆さまありがとうございました
おうちレッスンのレッスン生様、作業で出た不要な衣類など1か月ほどでたくさんの衣類が集まりました!
実は写真は一部です。
作業でもたくさんいただいたため駐車場にも置いていましたが、先日フリーヘルプのオーナーさんが取りに来てくださいました
ご協力いただきました皆さまありがとうございました。
沢山の衣類などで、フリーヘルプのオーナーさんの車はパンパンでした~
不要な物も、必要な人の元へ。
物も循環する事を知って頂き、ご協力して下さる方も増えてとても嬉しい限りです!
関連記事 - Related Posts -
-
2021/08/09
-
子育てが楽になる!オンライン 快適なおうちカウンセリング&おかたづけレッスン
-
2019/12/12
-
おうちレッスン4期生「リビングの整理収納」お子様連れレッスン
-
2020/11/12
-
納戸化した部屋が「子ども部屋&リモートワークスペース」に大変身!
-
2020/08/07
-
一人暮らしの男性の整理収納作業 キッチン編
最新記事 - New Posts -
-
2022/08/01
-
【初開催】先生も自分を大切にするランチ会開催しました!
-
2022/07/25
-
自分が変化する事で、起こる出来事がまるで変わる幸せの法則®基本編
-
2022/07/24
-
先生が抱える職場の不安について
-
2022/07/23
-
小学生のお子様のリビング学習 子ども向けおかたづけサービス ビフォー&アフター