おうちレッスン(収納教室)IKEAツアーに行ってきました♪

おうちレッスン IKEAツアー
本日おうちレッスン(収納教室)1期生の皆さんでIKEAツアーに行ってきました
初めてIKEAに行かれる方も2名いらっしゃり、6名で広いIKEAを楽しんできました
大好きな北欧スウェーデンの色合いに毎回テンションがあがります♪
(でも衝動買いは厳禁!)
IKEAツアーのレジュメを見ながら、オススメ商品をお伝えしたり、私が購入して失敗した商品などなど。。。お伝えしながら約2時間半広いIKEAをぐるりと回ってツアーを楽しみました♪
IKEAに行く度購入していたこちらのフリーザーバッグもオススメ商品の一つでお伝えしていましたが、プラスチックごみの海洋環境を汚染しているとの指摘に配慮し、環境保護取り組み強化の為に製造はすでに中止していると帰ってからのネットニュースで知りました。
プラスチック製ストローをめぐっては、スターバックスも2020年までに提供をやめると7月に発表があったようです
「便利だから」「かわいいから」とつい買ってしまいますが,地球環境を破壊しているのも人間だと帰ってからこのニュースを見て改めて考える機会を与えられました。
今の子ども達が大きくなった時に環境問題を自分たちの事と捉えられるようになるためには大人の働きかけが必要です。
IKEAでの取り組みを知り、家庭内で使うものに関しても子育て・整理収納アドバイザーとして、環境問題も考えながら伝える側も私自身の生活も、出来る事をしていきたいと思いました。
IKEAツアーでたくさん歩いた後はランチタイム♪
今日はじめましてのレッスン生さん同士もいらっしゃいましたが、和気あいあいとした雰囲気で終始和やかでした✨
1期生の方は30代から60代と年齢の幅が広いのですが、皆さん「家をキレイにしたい!」という気持ちは同じです!
意識が同じなのですぐに意気投合!
片付けに関する情報交換から始まり、子育ての事、お孫さんの事、嫁姑など話題も豊富で、話題共有・共感するステキなランチタイムとなりました。
まだお子様が小さい方は、一人でIKEAを回るのも、一人でゆっくり食事できるのも初めてで嬉しい♪という声も聞かれ、子育て中にお母さんも子どもから離れて楽しむ事の大切さも側で実感しました✨
60代のレッスン生の方はご主人と結婚して一度しか喧嘩したことがないと帰りの車内でお聞きし、一斉に「すごい!」の連発(笑)
夫婦労わり合って仲良くしていくことの大切さも教えて頂き、車内は「見習います!」と満場一致!
みんな目指すものも見えて深~い一日となりました✨
今日皆さん仰られていた事。
それは、「物とお別れしていくと、無駄な物が何と多いのだと気づきました。
この気持ちを経験すると、買うときに本当に自分に必要なのかと考えられるようになり無駄遣いがなくなりました」と気づいておられ感動しました✨
今日のIKEAツアーでも、皆さま本当に必要な物しか購入されておらずとっても少ない荷物にビックリ!
6月は捨てられないと言われていたのが、自分とモノの関係に気づかれた皆さま。
これからもsimple生活を楽しんでくださいね♪
今日買い物した物たち~(地味な色合い(笑))
私が一番購入した物多かったりして?!
皆様のおかげで私自身たくさんの気づきを頂き、改めてご縁に感謝の一日でした✨
2期生は12月スタート予定です
募集は追って致します♪
IKEAツアーも行きますのでお楽しみに✨
関連記事 - Related Posts -
-
2018/06/03
-
皇居に勤労奉仕に行ってまいりました
-
2018/10/29
-
コラボレッスン♪子育てを楽しむお茶会&心豊かになる中国茶レッスンのご案内
-
2019/04/27
-
GWは片づけに最適です!
最新記事 - New Posts -
-
2021/01/27
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~オンラインレポ
-
2021/01/26
-
幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~火曜日クラス4回目
-
2021/01/24
-
快適な暮らしは日々の不便から見つかる
-
2021/01/23
-
自分で自分を幸せにする方法