デンマークの小学校の授業を体験 ワークショップ

目次

幸せの国 北欧を日本でも実現 デンマークの教育・子育て・あり方・仕事のひみつ

先日デンマーク在住、コペンハーゲン大学の心理学博士であるEducational Visits Denmark デンマーク教育視察・ホームビジット 海野歩未さんとの初のコラボイベントを開催し、2日間に渡り幸せの国 北欧を日本でも実現。という事で、デンマークの教育・子育て・あり方・仕事のひみつについてお伝えしました。

❶つ目のイベント内容は、

『新しい価値を創造する人材を生みだすデンマークの教育体験ワークショップ』

以前の職場である、関西学院幼稚園時代の職場の仲間が参加してくれました♡

1人は、SUN=ARTEAPPROACHのなかやん、そしてもう一人は自宅で幼児教室を開催している

細川陽子先生(細川陽子の楽しむ保育・子育てブログ)が、1年生のお子様と一緒に参加してくれました。

私は二人と一緒に働いてきましたが、お2人別の時期に働いていた為、初対面のお2人でした。

こうしてまた仲間と会えたのも嬉しく、退職後も皆、教育に関係する仕事をしている大切な仲間です♡

デンマークの小学生の授業を実際に体験するワークショップを海野歩未さんにしていただきました。

デンマークでは、子どもが授業を受ける時も「自分にとっての居心地の良い環境」を大切にしています。そこから目から鱗でした!

受け身の教育というより、子ども達が自分で考えて遊びを展開させていく自由保育をしてきた私達ですが、枠のないデンマークの教育体験を経験した事で、自分の中にある枠に気づくとても貴重な時間となりました!

デンマークでは、AIが出来る事ではなく、自国が生き延びるためにはイノベーション(新たなものを創造し、社会に価値を生み出す事)をおこし、人間にしか出来ないアイデアを発展させていくという事を重要視しています。

人にしかできない、自分にしかできない事は何かが教育の軸となり、教える事や暗記はしないデンマークの教育。お互い平等な関係で、尊重し合いながら、教師も子ども一人一人に合わせた関わりをしています。

教える事をしなくても、子ども達が自分で考え行動を起こす。この繰り返しで力になっていくのが分かりました。

教育に携わるお2人に受けて頂けた事も意味があるな~とアンケートを通して感じました。

貴重な時間ご参加頂きありがとうございました♡

ワークショップを体験する事で、沢山の気づきがあるので、何でも経験しないと分からないな~と思いました。

ぜひ、子ども、親子はもちろん、教育関係の方にぜひ受けて頂きたいワークショップです✨

また歩未さんが帰国の際は、ぜひ開催したいです♡

ご感想

ご参加理由

  • 教育に興味があったため
  • デンマークの教育現場のお話を聴けるという事だったので
  • 親子のワークショップでどのような事をするのか興味がありました

分かりにくかった点・こういう事も聞きたいなどあればお聞かせください

  • 実際の子ども達が対話をしている様子を見て見たかったです(発言など面白そうなので)
  • 2部に参加できなかったので、もっと聞きたいと思いました

ご感想

  • 幼児教育に携わり、ずっとここが輝ける教育のあり方を広めていきたいと思っていたので、とても参考になりました。
  • 日本も変わっていけると信じて自分の出来る事をやっていきたいです。
  • お話聞きながら、自身が子ども達の前にいる時を何度も想像していました。「自由」というのが一番難しいという事を、私も一番痛感していて、でも楽しいと思えているのは、もしかしたら自己満足で終わっているのかもしれない。とも思う事もありました。(ワークショップの○○のアイデアを考えた時にも思いました)これから、自分の思い、考え、あり方を見直す良い時間となりました。

貴重なお時間、ご参加頂きありがとうございました♡

最後は記念撮影~

楽しい時間はあっと言う間でした!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次