子ども部屋の片付け作業に行ってきました ~学習机編~
コロナウイルスによる休校で、片づけなさい!と言ってもなかなかできない為、子ども部屋の片付けをして欲しい!とのご依頼をいただき子ども部屋の片付け作業に行ってきました
小学生1年生と3年生の女の子のいらっしゃるお宅です。
まずは子ども達に片付けをする意味や、片づけ方をお伝えする「お子様向け片付けレッスン」を受けて頂きました。
パワーポイントを通して、対話をしながら部屋の好きな所、困っている所なども聴いていきました。
掲載許可いただいております
とっても素直なお子様たち♪
片付けレッスン後はすぐにやる気スイッチが入り、急いで部屋に駆け込んでいました!
早速学習机周りから取り掛かりました。
姉妹で分かれて机にあるものを全て出して仕分けしていきました。
仕分け完了!
使う物は、使いやすく机に納めていきました
1年生Rちゃんの机です
机の引き出しは仕切り付きでとても使いやすい仕様でした
月刊教材で届く付録用の引き出しを作りました
増えた時に見直すようにすれば、手間も時間もかかりません。
教科書、教材類は一番下に全て収納
学年ごとに見直すだけなので、子どもだけでできます。
3年生Kちゃんの机
引き出しの中も丁寧に掃除機をかけてスッキリ!
月刊教材の付録と、ハンコセットを収納しました
教科書、月刊教材、ワークなど種類別に収納し、子どもだけで仕分けできるシステムに♪
机も丁寧に拭いて完成!
机全体
とても集中して頑張ったので約2時間半ほどで学習机の整理収納が完成しました!
仲良し姉妹♡
二人で相談した結果、「もっとピッタリくっつこう!」と椅子を隣にしていました
学期ごとに持ち帰る小学校の大量の荷物も、住所を作った事でこれからは溢れかえる心配もなくなりました。
「なんだか広くなった!」「気持ちがいい~!」と二人で頑張っただけあって達成感の笑顔でした
これで安心して、新学期が気持ちよく迎えられますね♡
片付けは「怒られるからする」ものではなく、「心地よく過ごすため」に行うものです。
片付けの成功体験を積むには、元に戻す場所を作り、元に戻す➡褒められる➡脳が喜ぶ➡行動が定着し習慣化することに繋がります
そして、片付けが楽しい!気持ちが良い!という意識に変化します
作業中、温かく見守ってくださったお母さんにも感謝です♡
午後からは、おもちゃの整理を一緒に頑張りました
おもちゃの作業レポはまた後日~。
子ども部屋のお片付け無料相談
子どもが片付けずに困っている。
片付ける環境が整っていないのも悩みの一つ。
など、お子様のお片付けにお悩みの方は、無料相談&ミニセミナーをご活用ください。
詳細はこちらから