関西学院子どもセンター 発達支援施設うぃんぐ
本日は、3月まで勤務していた関西学院幼稚園(旧聖和幼稚園)に併設された子どもセンター発達支援事業保護者講座のためうぃんぐさんに行ってきました。
見慣れた建物にほっとします
クリスマスのナチュラルなリースも飾られ素敵でした
さぽさぽという親子で遊べる施設も併設されています
先生たちが、机をセッティングして下さり準備してくださっていました
ありがとうございます
募集をかけて1週間で満席になりましたとご連絡をいただき、来ていただいた方に片付け方を知り、子どもにも還元できるようにとこの日に向けて準備してきました。
子どもに「片付けさないといっても片づけないんです」とよくお悩み相談を受けます。
片付けは学校でも教えてくれない為、子どもに片付けさないという前に、お母さんが片付け方を知り、成功体験をどのようにしたら積めるか、楽しんで片付けできるかという内容でお伝えしました。
他の子どもと比べない、自分にしかできないオンリーワンの子育て&暮らしを楽しむお片付けをお伝えしました。
貴重な朝の時間にたくさんの方がご参加くださいました。
散らかった部屋で子育てするのと、整った部屋で子育てするのとでは、お母さんのイライラする度合いは全く違う事を想像して頂けると思います。
ワークの時間は皆さん真剣そのものでした
アウトプットする事で、思考の整理もされます。
賃貸、分譲関係なく、家は家族が寛ぐ楽しむ場所です。
家族が心地よく過ごせる環境にすることで、子育てを楽しめる意識になったり、自分の時間も楽しめるようになってきますよ!
是非、今日はお伝えした2カ所、明日、明後日の休みで出来るところを取り組んでみてくださいね!
アンケートにご記入いただきました
一部抜粋して掲載許可頂いた方のアンケートをご紹介いたします
参加しようと思ったきっかけ
- 片付け方法が分からず、片づけたいのになかなか行動に移せないから
- 家でゆっくり過ごし、友だちがいつでも遊びに来てくれる家にしたいから
- 日々の中で、子どもへのイライラと家の中の散らかりとの関係を感じていたので解決方法を知りたい
- 家に物が多すぎるから など
一番印象に残った内容は?
- 整理収納で心にゆとりを作って幸せになる
- 子どもが片付け方を知るための具体的な伝え方
- 子どもに言ってはいけない言葉
- 子ども部屋は子どもと一緒に片づける
- ビフォー&アフターの写真
- 片付け前にやってはいけない3つの事 など
参加前と参加後の変化
- 帰ったらすぐにやるぞ!という気持ち
- 子どもに片づけさせたいと思っていたが、まず自分の身の回りをやってみようと思った
- 片付けの順番、方法を学べたのでやる気スイッチが入りました!
- 自分に必要な物を買う前に判断できそうな気がした
- 整理、収納、片付けが自分だけの責任と感じていたが、家族みんながそれぞれ片付けまでできたら楽しくなると思った など
ご感想・ご要望など
- 書類が溢れているので書類の片付け方も知りたい
- お手紙アプリ、リサイクルショップも利用しようと思った
- 片付け方法と、子育て術も聞けてとても勉強になった
- 片付けの具体的な方法やヒントを知れて分かりやすく有意義な時間だった
- 整理する事で心にゆとりが生まれ、子どもへの接し方にも変化が生まれるのではという観点に共感できた
- 思った以上に学びの多い時間を過ごせた
- 楽しく行動できるかも?!自分に期待しています
- 実例の写真、具体例がとても楽しく学べた
- 日々しないといけないと追われて子どもに心ない言葉をかけてしまっていたので、心のゆとりの為に楽しく心地の良い家作りに取り組みたいです など
アンケートにご協力下さいましてありがとうございました
講座後も、『子どもに還元できそうです!』と言っていただき感激でした。
家族が居心地が良いと感じられる心が満たされたHYGGE(ヒュッゲ)な空間作り楽しんでください♡
3月に西宮市の公民館よりご依頼いただき講座をさせていただく事になりました
公表させていただけるようになりましたらお知らせさせていただきます
この日の為にご準備下さいました子どもセンターの先生方にも心より感謝申し上げます
講座に当たり、整理収納アドバイザー資格取得の際や講座の為にパワーポイントを丁寧に教えてくれたYちゃん本当にありがとう!