キッチンの整理収納作業 ビフォー&アフター

キッチンの整理収納作業 ビフォー&アフター
先日、大学生の部屋の整理収納作業に行った際、残った時間でキッチンの整理収納作業をいたしました
大学生の部屋の整理収納作業はこちらから
整理収納の鉄則は、全て一旦出し、その後使っている、使っていないを依頼者の方に判断していただき、使いやすく収納します。
ビフォーは、一見キレイに収まっていますが、アクションを減らし更に使いやすくするために中の場所を変えて、使いやすく収めました
棚の上も中に収納できるものは収納する事で、視覚的にもスッキリさせました
中が見えないように新しい家具が欲しい!と言っていましたが今ある物で十分キレイになりました♡
ニトリのインボックスを使用し、サイズも偶然ピッタリで見た目もスッキリ、埃も入りにくくなりました♪
インボックスの中には、食材のストックや、おやつ、飲み物、ビニール袋などを分類し家族皆が使いやすくシステム化しました
誰が見てもわかるようにラベリングしましたよ
食器棚の引き出しも、グッズを使い取り出しやすくなりました
そして、左側の引き出しはからっぽに♪
こちらはビフォーの写真を撮り忘れたので、アフターをご覧ください♪
キッチン全体がすっきり気持ちの良い空間になりました
使うものだけあるキッチンにすることで、探す時間、戻す時間も削減されます
その結果、
- すぐに料理を作れる
- 時短調理が叶う
- 汚れてもすぐに拭けるので大掃除いらず
- 子どもと関わる時間が増える
- 自分の時間が増える など
と良いこと尽くめです♪
S様のキッチンは元々物が少ないキッチンだったことから作業時間も予想より少なく終わりました
見直しをしているので、あまり手放すものがないかも。。。と言われていましたが、物が少ないS様のキッチンからも不要な物がこんなにでました
S様がずっと気になっていた棚が、お気に入りになった棚のビフォー&アフターもう一度♪
キッチンは毎日使う場所なので、いかに使いやすく気に入るようにしてご機嫌になるキッチンにしましょう♪
整理収納作業のキッチンは特に好きで得意です♪
本日もキッチンの作業に行ってきました
レポはまた後日~
我が家も是非!という方、お問合せはこちらからどうぞ♪
作業は3月以降になります
自宅公開型のおうちレッスン(収納教室)は3月より募集開始し、5月より3期生スタート予定です♪
現在募集中の子育てを楽しむお茶会・講座
2019年1月28日㈪
千葉県浦安市Brillanteソナチネさん自宅サロンにて
2019年1月29日㈫
東京原宿 Koya Cha Salon 眞由美さんのサロンにて
コラボお茶会開催♪
2019年3月7日㈭
西宮市瓦木公民館主催 整理収納・子育て講座
関連記事 - Related Posts -
-
2019/08/04
-
デンマーク 1日目
-
2020/01/01
-
2020年 あけましておめでとうございます
-
2018/09/10
-
オンリーワンの子育てを楽しむって??
-
2018/06/20
-
大阪で地震
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/27
-
親子で楽しむ わくわくプレイルーム~ほぐす・癒す~
-
2022/05/25
-
私の夢や望みが叶い嬉しかった事例♡
-
2022/05/22
-
幸せの法則®︎子育て講座の効果
-
2022/05/20
-
私が思う最高の子育てとは??