記念日旅行 part2

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生、社会人2人の母親 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計14年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®認定講師 認定カウンセラー 聴き方検定1級 【思考と心と意識】&【おうち】の整理整頓をする講座を開催。 実績 100軒以上のおうちのお片付け PTA、市民講座、工務店、企業等でセミナー開催 約800名

記念日旅行part2

 

11月3日は主人の誕生日&23年目の結婚記念日でした。

先月もGoto利用し琴平温泉に行きましたが、1日の夜に思い立って急遽Goto利用し仕事が終わってから、京都に夫婦旅に行ってきました。

今回予約したお宿がとても良くて感動しました✨

2019年オープンしたてのお宿で、オーナーであるご主人は建築家、奥様がインテリアデザイナーのご夫婦の夢を形にしたという「東山 四季花木」という素敵なお宿でした。

 

 

デザインだけでなく、リラックスできる空間でアメニティもオーガニック製品で部屋着やシーツも拘りぬいた物ばかりでとても快適に過ごさせていただきました。

夫婦でインテリアが大好きなので、配置や照明の使い方などもとても参考になりました。

 

 

スタッフの方もホスピタリティ溢れる対応で気持ちよく過ごさせていただきました。

朝食も京都の野菜や平飼い卵など素材を活かした味でとても美味しかったです✨

室内にテレビがなく、音楽だけが聴けるようになっていたので視覚から入る情報量が少なくて脳が休まりリフレッシュできました。

 

 

レンタサイクルで南禅寺、永観堂に行ってきました。

紅葉が色づきはじめていました。

 

 

永観堂も素晴らしかったです。

 

 

自転車だったので行きたかったケーキ屋さんにも行けました!

学生時代からの親友の弟さんのお店で平安神宮の北側にあるパティスリーアキュイールへ。

主人が食べたいケーキを買い、地域共通券で夕食のお刺身などを買い夜は家族でお誕生日のお祝いをしました。

 

娘はこの日朝から試合、息子は大学だったようですがそれぞれに自立して行動してもらえてとても助かっています✨

そして何より夫婦で認め合って仲良くいる事が、子ども達にとっても良い影響になるのだという事を2月にデンマークで滞在させていただいたご夫婦から学ばせていただき、私達夫婦の理想の家族に出会いました。

 

 

私の両親は仲が良くなかった事から、子どもながらしんどい思いをした事も今は懐かしい思い出。

夫婦の在り方の答えが見つからず苦しんだり、人のせいにしてみたり屈折した表現をする事もありましたが、答えは夫婦で見つけ幸せを築いていくのだと今は実感しています。

大切な事は「自分はどうなりたいか」ただそれだけです。

 

南禅寺の奥に「縁結びの木」がありました。

一本の松の木から、サルスベリも生えていてすぐ側にもみじの木もありました。

 

 

夫婦は一心同体と言われますが、この木からも気づかせてもらいました。

 

 

「幸せの法則~幸福度の高い子どもの育て方~」は、ご夫婦の学びでもあります。

今受講生も学んだ事を実践して下さっています✨

一人ではありません。一緒に頑張りましょう~🎵

 

2期生は3月より。1月より募集開始します。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ますださなえ HYGGE(ヒュッゲ)幸せを呼ぶ子育て術 主宰 一般社団法人 幸せの法則人材育成協会 代表理事 快適な暮らしクリエーター 兵庫県宝塚市在住 大学生、社会人2人の母親 元幼稚園教諭・保育士・ベビーシッター 計14年勤務 整理収納アドバイザー1級 幸せの法則®認定講師 認定カウンセラー 聴き方検定1級 【思考と心と意識】&【おうち】の整理整頓をする講座を開催。 実績 100軒以上のおうちのお片付け PTA、市民講座、工務店、企業等でセミナー開催 約800名
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© HYGGE 幸せを呼ぶ子育て術 , 2020 All Rights Reserved.