アパートメントで朝食をとり少しゆっくり目に過ごしました。
カフェで買ったパンも美味しかったです

娘は部屋でゆっくりしたいと、午前中一人で留守番。
家族4人ですが、興味が似ている所もあれば違うところもあり、嫌なら行かなくてOK!と我が家は自由です(笑)
旅行や出かけても行き先が違うこともよくあります。
娘がアパートメントでゆっくりしている間、主人と息子の3人で、労働者博物館に行きました

子どもを信頼しているからこそなせる技だと思います。
教育も垣間見れて楽しかったです
昔のキッチン
色合いがオシャレ!

昔の子ども部屋
ドールハウスみたい♡

気に入った家具を購入したら長く使うデンマーク
昔の部屋を見て大切にしている事が少し分かったように思います

アパートメントに戻る前にスーパーで買い物をしてランチを作りました
メニューはミートスパゲティとサラダ
食べ盛りの我が家。自炊する事で、まるで住んでいるような感覚になり楽しです。

デンマークのビール美味しいです
ランチ後はニューハウン近くにショッピング♪
行きたかったHAYに行きました!

2階建てのフロアーは広々、センス良く飾ってありました


初日泊まったSTAYコペンハーゲンにあったHAYのトレイ式テーブルもありました
いつか我が家に来て欲しい♪

窓から見える景色もキレイ

その後は、illums bolighusへ。
3年前位からずっと欲しかったmenuの、キャンドルホルダーを見つけ念願の購入♪
嬉しいです♡

中はデパートになっており、デンマークの有名デザイナーの家具や照明が、美しく展示してありました。



片言の英語で支払いしようとしたら、レジの人が日本人で安心しました
滞在中、日本人に会ったのはレジの人だけかもしれません。
夕食もアパートメントで

スーパーで購入したキャンドルを灯してHYGGEを楽しみました。
道路を渡ろうとしたら、車を停めて通してくださったり、レジで困っていたら、並んでいる方が助けてくれたりと毎日たくさんの方が優しくしてくれる国デンマーク。
私達もそうありたいです。
自分自身が幸せだから、周りに親切だったり困っている人をさりげなく助けられるんだね。と家族で夕食を食べながら話をしました。

自分達にもできる事があるはず。
これから考えなきゃ!と家族で話合いました。
家族4人いればみんな違う。
明日がフリーの最終日。
たくさん目に焼き付けて楽しみます♡
